What's New!
2001年3月


2001/03/31 ・PowerBookG4のゴム足も取れるそうです。これって最近のPowerBookの標準仕様??「リムーバブル フット」ってか?私のLombardの足も一つ取れかけ。
・昨日、シェアウェアを一つ登録しました。「USB Overdrive」というもので、USBマウスやジョイスティックの汎用ドライバです。複数のボタンに様々な機能を割り当てられ、一つ持っているとなにかと便利です。私はエレコムのホイールマウスに使うつもりですが、ご存じのように、このマウスにはMac用ドライバが用意されています。でも、私の環境では一部不具合があり、また、ドライバの使い勝手もあまり良くないので、この際、乗り換えちゃおうという訳です。不思議なもので、純正ドライバの不具合が汎用ドライバで解決されるとは・・・ってこれ、本末転倒ですね。
2001/03/29 ・MacPeople最新号に各種マシンでOS Xを動作させたときのレスポンスの記事が掲載されていました。やはり・・・かなりのパワーが必要なようですね。私のLombardではちょっときついかも。とにかく、今の環境(OS9.0.4)になんの不満もないので、どうもOS Xが欲しいと思わないもので・・・それに前回も書きましたが、入れるところがないんです。が、加賀電子からPowerBook用2.5インチ20GBのHDD付きドライブ交換キット(なんかややこしくてスンマセン)が発売されるそうで、安ければ買っちゃおうかな、と思ってはいるんですが・・・それプラスOS Xの14800円・・・かなりの出費・・・やっぱやめます。でも、このままだと、どんどん取り残されるぅ・・・気がして・・・葛藤してます。
2001/03/27 ・ちょっとビックリ事実。ハイエンド3DCG統合ソフト「Maya for MacOS X」が、PowerBookG4で動くそうです!!どれほどのパフォーマンスを見せるかは分かりませんが、とにかくMayaがノートマシンで動くこと自体、驚きです。それほどG4プロセッサは速いんですねぇ。
 私の大学のMayaは、SGI社のシリコングラフィックス320iにWindowsNT4.0ベースで動いています。320iはグラフィックに特化した、パソコンとワークステーションの中間くらいのハイスペックマシンです。特に私の学科が使っている320iはペンティアム3(クロック周波数は不明)。これほどのマシンでも、Mayaでオブジェクトが増えてくると、透視画面(パースペクティブ・ビュー)でちょっと視点移動させるだけで、数十秒待たされることもあります。
 というわけで・・・えーっと、何が言いたいかというと・・・Macは速い、と、ただ、それだけなんですが・・・でも、PowerBookG4に少し魅力を感じた、というのもまた事実でして・・・う〜、あ〜・・・以上!!!
2001/03/25 ・MacOSXが発売になった・・・ですよね。いやぁ、なんかこう、全く人ごとのように感じちゃいます。でも、一般の人がMacintoshというコンピュータに出会う確率自体、とても小さいもの。その中で私が今、目の前で操作していると、「巡り会い」というものを強く意識します。 だから、Macintosh、そしてAppleの大きな飛躍(でしょ?)をもっと喜ばないと・・・なんて思っちゃったりします。でも、ハードディスク6GBを分割するのはねぇ。外付けはスマートじゃないし・・・そもそもお金がなーーーーい!
・PowerLabさんのPowerTypingKeyboardがもうすぐ出荷!パチパチパチ!!写真を見ると、色が濃くなってとてもよさげ。届くのが楽しみです。
・昨日、自宅の近くの中川ムセンで、10枚280円のCD-Rを見つけました。即、2パック購入。メーカーは三菱。ちょっと得した気分でルンルン。
2001/03/23 ・本日、IT講習の最終日でした。インターネット、そしてメールを終え、受講者の方もパソコンにだいぶ慣れてくれたようでなによりです。しっかし・・・疲れました。高いお給金をいただくだけの苦労はしました。また5月からIT講習が引き続き始まりますが、講師のバイトを続けたいと思います。
・IT講習の帰りに日本橋に寄り、ようやくLombard用のACアダプタを購入しました。VSTブランドですが、中身はApple純正品です。やっぱりヨーヨーより黒いボックス型の方が見た目も使い勝手も個人的にいいと思ってます。今度は断線に気を付けて使っていかないと・・・
2001/03/21 ・本日のIT講習は、キーボードを使って文字を打つ練習です。これはワープロなんか使ったことのある人もいるだろうから、結構スムーズに進だろうと思っていましたが・・・逆にそれがアダとなったようです。ワープロやタイプライターなどを使ったことがある方ほど、パソコンとのギャップで四苦八苦なさっていました。なんの予備知識も無く、素のままで取り組んだ方がよっぽど覚えが早かったみたいです。
 そして、残念ながら、この2日目で出来る人と出来ない人の差が開きかけてしまい、残念。私たち、教える側の非力を身に染みて感じました。
 明日はいよいよインターネットをします。とにかく、頑張ります!
・ACアダプタの断線が発覚してかなり日が経ちました。だましだまし使ってますが・・・そろそろ限界のようです。いつの間にかバッテリー駆動になっていることが多くなってきました。早く日本橋に行かないと・・・
2001/03/19 ・今日、IT講習講師アシスタントのバイトに行って参りました。受講者は50代、60代が中心で、女性が半数以上を占めていました。初回は「Windowsの操作、マウスの使い方、アプリケーションの起動と終了」。メインの講師が私と同じ大学の院生の方で、非常にスムーズに進めてくれたので、こちらも余裕を持って対処できました。
 で、やはり一番の山場はマウスの使い方でした。不意に右ボタンを押してしまい、パニックに陥る方が続出。Macではあり得ないことです。また、ダブルクリックの壁は厚く、なかなかアイコンから開くことが出来ない方がおられました。それでも3時間の講習時間内で一通りうまく収めることができ、一安心。最後の30分間、マウス操作の練習で、Windowsに付属の「ソリティア」をみんなでやったのですが、ルールを覚えるのに必死で、皆さんなかなかクリアできませんでした。メイン講師も手こずっていたので、ソリティア使いの私が挑戦。講習終了1分前にクリア!!少し英雄になって貴重な3時間が終了しました。次回は明後日。キーボードを使います。さて、どうなるでしょうか。
 メイン講師が講習終了後に「メインは口、アシスタントは足が疲れるよね」。全くです。でも・・・とても楽しかったです、ホント。
2001/03/17 ・IT講習講師アシスタントという大事なバイトを目前にして風邪をひいてしまいました。まあ、死にかけてでもバイトには行くつもりですが、1年以上風邪をひかなかったことで、なにか記録が止まってしまった気分で残念です。やはり健康が1番でございます、ハイ。
・メモリがまた値上がり傾向に転じたそうです。まだ特価販売をしているSHOPがあれば、速攻で買いましょう。ちなみに以前にもお話ししましたが、私は、PowerLabさんのエキスポ特価で2インチの256MBを9990円で、エキスポアフターセール特価で1.5インチ256MBを19990円で購入しました(税、送料抜き)。久しぶりにうまい買い物をしたと喜んでいます。念のため、近年のPowerBookの搭載可能メモリを確認いたしますと、WallStreetとLombardは、上段に2インチ以内、下段に1.5インチ以内。Pismoは上段下段共に、2インチ以内。PowerBookG4は上段下段共に1.5インチ以内です(って、これ全部、メモリの物理的大きさの話ですよ)。iBookは全機種1.5インチ以内です。メモリはメーカーによって相性があると聞いたことがありますが、私は何の問題も起こっていません(上段は加賀電子、下段はADTEC)。ただ、ブランドが違うだけで、製造元が一緒の可能性もありますが。
・どうも風邪で頭がボーッとしているので、この辺で・・・
2001/03/15 ・デジカメ各社から新機種が次々登場していますね。IXY DIGITALも3倍ズームを搭載するなど、着実に進歩しています。私の所持しているFinePix4700Zの後継機、6800も記録画素数600万画素オーバー!!すさまじいですね。でも、一番うらやましいのは、バッテリーが乾電池型ニッケル水素からリチウムイオンになったこと。リチウムイオン電池の持ちの良さは最近のPowerBookのバッテリーで証明済みですね。私のFinePixはほんと、あっという間にバッテリー切れになっちゃいます。充電池を3セット用意して、なんとかやっている状態です。このニッケル水素電池というものは、まだ持ちのいい方に入るそうですが、欠点は、使わないとすぐ放電しちゃうこと。私のLaVieNXもニッケル水素ですが、2,3日放っておくと空っぽになっています。メモリ効果もあるようです。ちなみに、ニッケルカドミウム(ニッカド)電池は、持ちは良くないけれど、瞬発力があるということです。以上、充電池のお話になっちゃいました。
2001/03/13 ・今日、Sofmap梅田店で、ある大物ソフトを注文しました。もちろん学割版。しかし!そのせいで、なんやら申請書を書かされ、学生証のコピーを取られ、トドメは書類審査なるものがあって、納期は3週間から1ヶ月かかるという大事。なぜそこまでしなければならないのか、正直分かりません。でも、それをしないと手に入らないので仕方無いです。
・ソフトの注文がてら、中古コーナーで、起動しているPowerBook2400c180を触りました。そこで驚くべき発見をしました!!お・そ・い・・・。Finderしか操作していませんが、フォルダアクションがはっきり見えるのです。OSは7.6位?プラチナアピアランスではありませんでした。つまり、当時のOSそのままですから、重いOSを搭載しているのに関わらず、いかに今のマシンが速いかがよくわかりました。
2001/03/10 ・「周辺のお話」を更新!「Profile」もちょっと更新。
・パンパンパンパカパンパンパンパンパン!!ついに、メモリが512MBになりました!!これで大物ソフトを動かす下地ができました。今回はプロセッサモジュールをはずして、裏側に装着するため、前回よりは難しいですが、意外とモジュールもあっさりはずれて、簡単に付けることができました。超特価を狙ったおかげで、総額3万円ほどで済み、大満足。さらに心も広くなり、気持ちのいいものです。
・tkazuさんがトラブっておられるみたいです。かなり高度なトラブルのようで、トラブルームのネタにさせていただきたいですが、はたして解決するでしょうか?
2001/03/08 ・スーパー金欠のトビフシコです。金欠なのに・・・DVDアニメを買っちゃいました。とある雑誌で紹介されていた、ミルキーカートゥーンという会社のテレビ向け3DCGアニメーション「グレゴリーホラーショー」というヤツです。関東圏ではご存じの方もいらっしゃると思います。しかし、大阪ではやってないみたいです。で、DVD購入となったのですが・・・全部で30分なのにお値段5800円!!!1分193円です!!!たっっけぇぇぇ!!てなもんです。でも・・・3DCGアニメを作ったことある方ならお分かりでしょうが、ほんと、大変なんですよね。この作品も、リアル路線ではないのですが、ものすごく作り込まれていて、とにかく動きがすごい!!思いっきりデフォルメされたキャラクターが恐ろしいほどリアルに、そして自然に動き回ります。ただ、DVDでは現在5巻まで発売されているみたいで、第1巻しか持っていないため、ストーリーの出来はまだ分かりませんが、次の巻を期待させるだけのものは十分にあります。既に4回程見ましたが、おもしろいです。おすすめです。
 以上、スーパー金欠デラックスのトビフシコでした。
2001/03/06 ・前回、途中までお伝えした、TOASTに付属のソフト、スピンドクターでカセットテープの内容をCD-Rに焼く作業が無事終了しました。パチパチパチ。ちなみにテープの内容は音楽です。だから、唯一苦労したのがトラック分けです。全部で16曲あり、全て手作業で区切る必要がありました。一応、自動で区切る機能もあるのですが、予想通り、ほんの小さな音の切れ目も区切ってしまい、全部で36曲と、ブツ切りにしてくれました。
 ま、焼き終わったCD-Rの出来は非常に良く、十分満足しております。
・つい最近気づいたのですが、ACアダプタを繋いで使っているのに、ごくたまに、バッテリー稼働モードになっちゃってる時があります。もしや!と思い、アダプタのコネクタ近くのコードをくねくねするとAC稼働モードにもどりました。つまり・・・断線・・・ってヤツですね。シシシシショック!!!!これホントに・・・今、大物ソフトを導入すべく、ハードの強化を行っており、スーパー金欠なのです。こんな時にACアダプタがやられるとは・・・き、厳しぃぃいいい!! でも、断線を放っておくのはかなり危険なので、新しいのを買うしかありません。でも・・・あのヨーヨー型はちょっとねぇ。とある量販店にLombard付属のと同じカタチのが売っていたので、在庫があるのを祈るのみ!!
2001/03/04 ・昨日、私の通う芸大で年に2回ある展覧会、その春に行われる春の造形展っつうもんに行ってきました。そこで、私は佳作をいただきました。ま、自分でもあまり完成度が高いとも思っていなかったので、こんなもんじゃろ、と言ったところです。去年は佳作の下の学科賞止まりだったので、ちょっとは進歩したようです。
・CD-R焼きソフト、TOASTに付属している、スピンドクターというものを初めて使いました。これは、レコード盤やカセットテープの内容をデジタル化するソフトで、今回はカセットテープを取り込んでみました。雑音や音トビが入るだろうと期待していなかったのですが・・・結果、非常にきれいです。ちょっと驚きです。音トビは全く無く、雑音もほとんど入りませんでした。後はCD-Rに焼く作業が残ってますが、これは普通にいけるでしょう。
 ということで、ますますTOASTファンになっちゃいました。
2001/03/01 ・発表されて以来、花柄iMacが私の心を微妙にくすぐり続けています。もちろんお金は無いですから、欲しいという感情を無視する努力をしています。今までiMacという機種は個人的に興味がありませんでしたが、最近、その洗練されたカタチに魅力を感じるようになってきました。ちなみに、数あるiMacの中でも一番好きなのは、初代iMacです。Appleが企業生命を掛けたマシンだけあって、細部にわたってしっかり造り込まれており、なんといってもあのボンダイブルー。iMacと言ったらやっぱあの色でしょ、と私の中では定番になっています。
 ところで・・・花柄も含め、新iMacはCD-RWドライブが搭載されていますが、コンシューママシンならDVD-ROMドライブ搭載の方がよかったと思います。CD-RWドライブなら外付けでいくらでもありますし、iTunesもサードパーティ製品に対応し、DiskBurnerも最新版がサードパーティ製品に対応しました。一方のDVD-ROMドライブは・・・外付けがあまり無いし、あってもDVD映画は再生できません。なんと言いますか、1ついいソフトを作っちゃうと、そのためには今までの技術構成をころっと変えちゃうのはどうか・・・と思うのは私だけでしょうか?

Tobi Archivesのトップへ戻る

 

inserted by FC2 system