What's New!
2005年05月

2005/05/31 2005/05/31_1
新しい話題と古い話題
・じゃじゃ〜ん、うちの会社にもいよいよ5世代目が!ということで、TigerプリインストールのPower Mac G5が一台、デザイン用に実験導入されました。もちろん下っ端のトビはノータッチですが、実際に業務に使えるマシンに仕上がるか興味津々です。
・次に古い話題。今日は、お空がまだ明るい時間での帰宅です。早速MTゴッサマと格闘。そこそこ使えるマシンに仕上げる予定です。詳細は追々。
2005/05/29 2005/05/29_1
更新
・「Mac環境」を大幅更新しました。え?オールドMacコレクションの3号が抜けてるじゃないか、ですって?スルドイ!3号は、以前より時たま登場した「密案第753号」なのですが、通常動作させるのにどうしても必要なパーツを購入する勇気がなくて眠らせてしまっています。安い店では1,500円くらいなんですけど、なんだか踏ん切りがつかなくて、トホホ。サイトバージョン3.5.2にアップです。
2005/05/26 2005/05/26_1
無線USB
・トビがADBとかSCSIとかにうつつを抜かしている間にも世の中どんどん進んでいって、遂に年末にもワイヤレスUSBが登場か!?ってな具合にまでなったんですね。
・もともとUSBって、マウスやプリンタ、スキャナやデジカメなど、そんなに高速じゃないものを繋ぐためのインターフェイスといった感がありますが、早々にFireWireを導入してUSBとの分業をしっかり行ったAppleにまんまとやられちまっただけなのかも。Windowsの世界では、とりあえずUSB端子があれば一通りのことがこなせちゃうという、なんとも幸せな環境が当たり前ですもんねぇ。ケーブルを挿す端子のカタチが一種類しか無ければ、初心者も迷いようが無いというもの。この辺りは、初代iMacでいったん原点に戻ったものの、その前後は明らかに混沌としてしまっているAppleですので、もっと頑張って下さいまし。
・とりあえず、USBがワイヤレスになって最初に欲しいものは・・・デジカメとストレージ関係かなぁ。
2005/05/22 2005/05/22_2
いらっしゃ〜い
・来ました!さらっとホコリを落とした状態です↓
少し黄色いかな?
後ろは妙に白いです。
・ベージュMacとしては一番若い部類に入るので、程度もそれほど悪くありません。グルッと見回して気づいたのは、PCIスロットのカバーが一つだけ違うということ。今のところ、シール跡や大きな傷は見当たりません。


2005/05/22_1
準備万端
・しとしとと雨が降る中、Power Macintosh G3 MTを迎える準備は着々と進んでいます。
・実は、これより数日前に会社からハードディスクをぬす・・・拾ってきていました。

もちろん不要品なのですが、なぜ不要なのかと申しますと・・・起動不能だそうです。IBMのDeskstarでApple純正40GBというご立派な仕様なのに残念。ちなみに起動不能という判断を下したのはリース会社の人。けれど、この1件を一部始終見ていたトビは、直感ですが、「これはマシン側の問題かも」と読みました。
・最終的に新品の他社製ドライブを入れて、マシン自体は「なんとか」使えそうな感じに仕上がり、「この壊れたドライブはどうされます?」というリース会社の人に「とりあえず貰っておきます」と答えたトビ。ハイ、約束通り貰って参りました、ナハハ。
・ということで、このドライブをMTに内蔵してみます。アタルモハッケアタラヌモハッケ。
掃除の準備も万端
・たぶん相当の汚れが予想されるので、エアダスターやクリーナー類を用意しました。試しにADB角マウスを磨いたのが下↓

なかなか奇麗になるもんです。ちなみに、この角マウスはヤフオクで落としたIIciに付いてきたもの。
・よしよし、完璧な準備ですね。・・・ああっ!代引きのお金を用意してない!!
2005/05/21 2005/05/21_1
脊髄反射でポチッとな
・確かに脳を経由した覚えの無い「ビンテージMacコレクター」トビです。昨日の日記で書きましたPower Macintosh G3 MTが某ショップで再び大特価6,000円!!価格を見てしばらくすると「受注を承りました」のメールが届いていました、ガハハハッ!
・というわけで、遂に!長い間の念願であるMTが明日の夜届きます。まぁ、値段が値段なので程度は期待できませんが、ヨレヨレでもそれをリストアするのがまた楽しいもんでして。さぁて、迎える準備をいたしませう。
ゴミが宝に・・
・今日は通常業務をせず、社屋内の階段設置工事に伴ってデザイン部の備品大整理を行いました。
・まぁ私にとっては、こんな行事や社内引っ越しや大掃除は一種の「ボーナス」なわけで、今回も様々な収穫がありました。大雑把に挙げると・・・
・Power Macintosh G3 DTが2台。
・WindowsNT Server4.0のOS一式。
・漢字Talk 7のCD-ROM(汎用版かな?)
・漢字Talk 7.5.3のCD-ROM(特定PowerMac専用)
・Illustrator 5.5のCD-ROM(デラックス版でDimention&Acrobat付き)
・謎のSCSI接続テープドライブ。
・6色リンゴマークのシール。
・ドングルとインストールFDの無いクォークエキスプレス2箱。
・ばっちぃJISキーボード2。
・その他もろもろ。
といったところでしょうか。とりあえず今日はIllustrator5.5をお持ち帰り。以前に少し触ったことがあるのですが、未だ人気のあるバージョンなだけあって使いやすそうな感じ。まちまちの大きさのパレット類も、慣れればどれがどのパレットかすぐに認識できそうな点は、8.0よりイイかも。
箱はありませんでした。
2005/05/19 2005/05/19_1
CSデータ登場〜
・四国の事業部からSOSが来ました。先方から貰ったIllustratorデータが開けないとのこと。大阪では会社全体のメインとして使っているバージョン8の他に、9、10と用意していますが、メールで送られてきた当該データのアイコンを見てビックリ。まぎれも無いCSのものでした。CSは大阪でも購入していないため本来なら万事休すなんですが、幸いトビの12インチにばっちりインストールしてあるので、それで開いてことなきを得ました。さすが仕様をガラッと変えたCS、普通に別名保存ではCS形式しか選べず、以前のイラレ形式で保存するにはわざわざ書き出しを行わないといけないんですよねぇ。
・しかし、この業界にもいよいよCSが入ってきたか、とちょっと感慨深くなりました。ちなみに・・・夕方、急ぎで入ってきた仕事の先方データは・・・ちゃ〜んとバージョン8。私たちは当たり前になっちゃっていますが、業界レベルでアプリのバージョンがこんなに制限されるって、いろんな意味でスゴイですね、ナハハハハ。
逃した!!
・Tigerに夢中になっているように見えて、裏ではしっかり中古Macの動向に目を光らせている「ビンテージMacコレクター」トビフシコです。
・もともと過去のMacに目が行くようになったのは、初めてMacintoshを買う直前に、ベージュからトランスルーセントへ大きく様変わりしたデスクトップMacのデザイン変遷を目の当たりにしたのがきっかけです。
なかなかスケスケのキャンディが好きになれなかった私は、その頃からすでにベージュ色のほうをチラチラと見ていたんですね。
・そのベージュMacの最後を飾ったフラッグシップが「Power Macintosh G3 MT」でした。だから、トビの最も好きなMacの筐体は未だにこれ。ちなみに、最もパワフルなMT333やMT300より、MT266が一番なんですね。266にはドライブベイの3段目にZIPドライブが標準搭載されていて、見た感じ最もバランスが取れているんです(←もちろんトビ主観。)
・さて、あり得ないほど長い前置きはこの辺で。この私の大好きなMT266が、某ショップで特価販売されていたんです。で、暫く狙っていたのですが・・・狙いすぎて見事通常販売に戻りました!!結局、半額以下の税込み6,000円という大チャンスをすっぽかしたのですが、「まさか元の価格に戻すとは・・」とショップの本気さに愕然とした次第です。しかし、6,000円で7,8年前の最高峰ですか・・。
2005/05/16 2005/05/16_1
こわやこわや
・先日話題にしたバックアップソフト「Sync!Sync!Sync!LE」を実践投入しました。この手のソフトは一歩間違えると壊滅的損害を被るので、テスト稼働も含め慎重を期して使ってみたのですが・・・正直、こわいよ〜。
・以前使っていたHyBackUpは、コピー元、先を含め、ファイルを削除する際は逐一アラートダイアログを出すことが出来たのですが、上記Sync!×3は作業完了後にログを残すのみなんです。
・他のソフトもあたってるんですが、高額なシェアウェア「Synchronize! Pro X」でさえ、書き換え割合による大まかな警告を発して、あとはログを残すのみ。
・結局・・・無いんでしょうかねぇ?他もいろいろ試してみる予定ですが、HyBackUpの開発がJaguarで終わってしまったのがなにより惜しまれます、残念!
2005/05/15 2005/05/15_1
文字化けの再現性
・ファイル共有でOS 9以前のボリュームをマウントした際に発生する文字化けですが、再現性を見つけました。
・Finderウィンドウで「ネットワーク」が表示されている場合、それを開いてマウントすれば問題はありません。けれど、ネットワーク先のボリュームのエイリアスアイコンを作っておいて、それを開いた場合に100%文字化けが発生します。エイリアスという性質から、Dockにアイコン入れておいた場合も同様です。
・結局、毎度「ネットワーク」から辿ってマウントするしか無さそうです。ボリュームのエイリアスというものすごく便利な使い方が出来ないのは本当にイタイものですが、今後のアップデートでも
この不具合が解消されそうに無い予感がして残念。あ、もちろんOS X同士ならな〜んの問題もありません、念のため。
茄子
>ボケナスはKあZに食わすな
ボケナスなんて食ってる場合じゃありません。これからの時期、実家の泉州地方では「水なす」がたくさん作られます。水なすは基本的に泉州の土壌でしか育たないらしく、水分たっぷりの小振りな実です。手でギュッと絞るとまさにボタボタと果汁がしたたります。そう、野菜というより果物です。うちでは祖母が栽培しているため、普通の料理にも使いますが(焼き肉での水なすも絶品!)、大概は浅漬けにするようですね。母は泉州に嫁いで「こんなおいしいもんは知らんわ」といたく気に入って、時節がくると浅漬けばかり食べています。皆さんも機会あらばぜひ一度ご賞味を。
2005/05/12 2005/05/12_1
どうしたファイル共有
・とりあえずOS 9側のファイル共有設定でTCP/IPを使用するようにすれば繋がるんですが、TigerからOS 9のボリュームを覗くと時々酷い文字化けを起こします。また、ファイル名の長さや文字がOS 9でサポートされていても「不適切です」とファイルのコピーが出来なかったり、なんとももどかしい状態。
・Windowsとの互換性はバージョンを重ねるごとに高くなっていますが、レガシーMacOSとの互換性がどんどん失われていくのは残念ですね〜。特に私のような職場では、まだまだXと9以前の混在している
環境が多いでしょうから、(過去の技術を切り捨てたいのはやまやまでしょうけど)もう暫くレガシーOSとお付き合い願いたいですね。
・メーカーって、業界を変えるほどの大成功を納めるのは当然至難の業ですが、一度成功してしまうと、次の一手がそのメーカーの真の正念場だ、とよく言います。OS9.2.2までの大成功を超えるモノが、OS Xに備わっているのは確かです。けれどソフトウェアという製品の性質上、完全に凌駕し得たとはまだまだ言えません。だからと言って「過去の実績ある技術を力づくで消し去る」ことで新技術を正当化し、標準仕様にするような愚行だけは、是非ともAppleには避けてもらいたいと思います。だから今こそ「Appleガンバレ。」
2005/05/11 2005/05/11_1
ネットワーク
・どうもLANの調子がイマイチのTigerです。他のマシンのボリュームをマウントしたりされたりすると虹色円盤グルグル状態です。思い当たる節は・・・やっぱりSpotlight?
・もともと、Tigerをインストールした直後に膨大な時間を費やして索引作成をすることは十分予想していました。で、Spotlightの環境設定の貧弱さを知ってからは、USBやFireWireで繋いだドライブの索引も随時行うであろうことも予想できました(実際に行うかは確認していません)。でも・・・イーサネット越しに索引を作り始めるなんて暴挙は完全に想定外です。現時点ではそれが行われているかどうか不明なんですが、もうちっと柔軟に索引作成の対象を選択できたらいいのになぁ。
2005/05/10 2005/05/10_2
覚え書き1
・バックアップ・シンクロソフトの候補として「Sync!Sync!Sync! 」を候補に入れます。シンプルな操作でなかなか好感が持てます。しっかりTigerにも対応。フリー版は3セットまでという制限付き。HyBackUpを使っていたときは6セット必要だったので、レジストしないと辛いかなぁ。
覚え書き2
・OS 9のプリンタ共有機能であるUSB Printer Sharingですが、これを利用してOS Xに繋いだUSBプリンタをOS 9クライアントから利用する方法を発見しました。単純な話で、OS XのClassic環境にてUSB Printer Sharingコンパネを設定し、セレクタでプリンタを選択しておしまい。あとはクライアントのセレクタで該当プリンタを選び、経由先でネットワーク先のプリンタを指定するんですね。これで、当初予定していたプリンタ切換え器を使用することなく、二人の営業さんが一台のプリンタを共有できました。っつうことで、切換え器の費用が浮いた分を金一封として、よろしく!


2005/05/10_1
動画デビュー?
・日曜、ヨドバシにて母が遂にDVカメラを購入しました。トビ家初のビデオカメラです。機種は、えぇっと・・・キヤノンのFV M200です。特価販売されていて、5万円台で買えました。今、必死で操作方法を勉強中の模様。iMovieとの親和性がいかがなものか楽しみですね〜。
2005/05/08 2005/05/08_2
ま、マジっすか!
・下に書いたことえりの件は、アクセス権の修復であっさり直りました。
・問題は・・・ファイル共有。調べると、どうもAppleTalk経由では相手(Panther以前)からこちらは接続できるようですが、TigerからOS 9以前へは接続できない仕様になったみたいです。これは・・・イタイ!!一応、OS 9マシンのファイル共有設定で「TCP/IPを使用」にチェックを付ければ繋がるんですが、このオプションはOS 9では若干不安定な感じで、会社のOS 9マシン全てにチェックを付けられません。とりあえず、自分のクィックシルバーにチェックを入れてみます。


2005/05/08_1
ちょっとずつトラブルが・・
・Tigerに移行してから致命的な不具合等は発生していません。が、ちょっと厄介な問題が散見されるようになりました。
・まず、ことえりで新規に単語登録ができなくなりました。登録先のユーザ辞書を見失っている模様。初期設定でも捨ててみます。
・次に、AppleTalkでのファイル共有で若干のトラブルです。レガシーOSからこちらは見ることができ接続も問題無いのですが、こちらからレガシーOSへは、見ることは出来ても接続が確立されません。「このファイルサーバは互換性のないAFPプロトコルを使っています・・・・」とかぬかします。
・次に、これは既知ですが、コンテクストメニュー拡張ユーティリティのIttecがTigerに未対応です。使えないのを放っておいても気持ち悪いのでアンインストール。対応版待ちですね(有償バージョンアップの予感が・・・)。
・あと、開発自体は終わってしまっているバックアップ/シンクロツールのHyBackUp Xが起動すらしなくなりました。Panther上でも「このOSでは動作未確認だよぉ〜」というアラートが出ていたのですが、これで完全に使えなくなったので、またオンラインウェア探しの旅に出ます。
・現時点ではそんなところでしょうか。バックアップ関係とAppleTalkの不具合は仕事に直結するので早くなんとかします。
2005/05/05 2005/05/05_1
ファイルメーカー
・うちの会社では、営業から製造の最終まで、作業指示書というものを中心に仕事を進めるのですが、この指示書はファイルメーカーで作成されます。が、各地の事業部や出向所で思い思いに作ってきたため、レイアウトが全く統一されていません。なのに昨年から他事業部の仕事を受ける機会が多くなり「ええ加減フォーマットを統一しましょうや」ということで、ファイルメーカーに詳しくない2つの事業部と出向所のフォーマット変更を依頼されました。
・とりあえず、最低限使える状態にはしたのですが、思いのほか手間取ってしまいました。レコード取り込み時のフィールド照合のところをもうちょっと細かく指定できればいいのですが。あ、ちなみにVer.6です。
2005/05/04 2005/05/04_1
これはイイ
・Tigerのデスクトップで嬉しい変更がなされています。アイコンをグリッドに沿うように並べた際、従来は上下左右とも大きな間隔が設けられてすぐにデスクトップが埋まってしまったんですが、Tigerでは間隔が非常に小さくなり、並べられるアイコンの数が大幅に増えました。今までもどかしい思いをしていましたが、これでスッキリ。
2005/05/03 2005/05/03_1
大まかに復活(←意味不明)
・ようやく調子が戻ってきました。昨日の仕事で強烈に体を動かしたのが良かったみたいです。へんてこ先生の生存も確認できました。ヨカッタ。
・数ヶ月ぶりにイメージセッタの掃除をしました。さすが夏場を挟んでいないだけにワカメみたいな湯垢などもさほど付着していなかったのですが、脅威の事実を発見してしまったため予想外に時間がかかりました。「自動現像機の送りローラユニットは分解できる」・・・。さすが中古で購入して誰もその正しい使い方を知らずに今まできたなぁ〜ってなもんです。しかし、よく掃除せずに動いていたな、とも思いますが。実際ここまで奇麗にしてテスト出力を行ってみると、ピンホールはやはり発生するものの汚れや銀の付着は最小限に抑えられました。お見事!
2時間ちょっと・・のわけが無い!
・なんかヘンだ〜かなりヘンだ〜と思っていましたともさ。だってハードディスクが延々とガリガリ鳴り続けるんです。で、Spotlightの検索速度も大したことがないし、ひっきりなしに索引作成モードに変わるし、そのせいでスリープしないし、なによりOSが重いな〜と。「おかしい」と843回思ったところで「あれ?これはまだ最初の索引作成をやり切ってないんじゃないの?」と気づき、昨日は会社でほぼ半日ほど、実家で夜通し放置しました。
・今日の朝・・・ビバ!スリープしています。ようやく索引を作り終えた模様。Pantherと遜色無く動作します(より速いかは不明)。原因は何だったんでしょう?最初の作成は、途中強制的にスリープさせたり電源を落としたりするとイチからになるんでしょうか?それとも60GBながらファイル数が多そうな私の環境だから?

TopPageへ

 

inserted by FC2 system