What's New!
2006年02月

2006/02/12_1
期間未定でキャ〜
・えらいことになりました。明日から岡山県の片田舎に長期出張です。早くて2ヶ月、遅くて・・・不明。仕事内容は今までとさほど変わらず、ネット環境も使えますが、プライベートで使えるかは不明です。そんなこんなでここ数日バタバタしていましたが、半分は自分から言い出したことなんで引き下がりようも無く、「なるようになるわなぁ〜」な気分で行って参ります。あ〜、しっかし岡山かぁ。

2006/02/06_1
林檎嬢登場
・お、いつの間にか椎名林檎がiTMSに。東京事変も追加されています。capsuleなんかもいつの間にか。着実に増え続けていますね〜。もっと増えろやそーれそーれ。
一眼レフ
・どこにでも持ち歩けるコンパクトデジカメが欲しいなぁ〜と思いながら、ちょっと凝った撮影もやってみたいなぁ〜とも思う今日この頃。2つのきっかけがございまして、一つはもう「チョー気持ちいい」写真を毎日拝見しているwajiさんラジオフライヤー。特に人物や生き物がサイコーなんですってば。もう一つは、仕事でブツ撮りがあったんですけど、さすがのナイコン様も商用で使うには正直厳しい(いや、無茶だったか?)という現実にぶつかったんですね。
・しっかし・・・デジタル一眼なんて「ちょっと気が向いたから」という理由で始めるにはあまりにも物入りなんですよね〜。カメラに「も」詳しい係長に相談したら「やっぱフィルム、フィルム最高フォー!」と延々語るし。でも「レンズで決まっちゃうんだよね」と至極真っ当な教えを頂戴しました。清水の舞台から飛び降りてボディをようやく手に入れたら「さぁレンズだよ」ともう一回飛び降りなければならない(さらに2、3回の可能性も!)のは・・・むっ、無理!まあ、焦らずにゆーっくり考えますだ。

2006/02/05_1
重いってのがなにより・・・
・さて、iWebの問題点をみなもさんがパーフェクトに羅列してくださいました。正直どれも大きな問題なんですよねぇ。テキストが画像化されると、確かにコピペによる引用ができません。特にサイトオーナーの方々にはイタイですね。また、文字列のページ内検索ができません。ずらずら〜と文章の並んだページで目的の単語を探そうと思うと、「読む」しかありません。ものすごい仕様です。そして何よりみなもさんの仰る「重いページになる」というのが私的にも非常に引っ掛かる点です。私の環境ではADSL以外で検証することができないのですが、56kアナログモデムや64k ISDNではかなりヘヴィ〜なページに仕上がっていると思います。あと、12種しかないテンプレートで個性が出ないというのもごもっとも。Appleには、Keynoteのようにテンプレートのみの配布も十分視野に入れてもらいたいものです(Pagesで期待しましたが見事に裏切られたので今度こそ!)。
・とりあえず、画像になるテキストをなんとかならないか調べているんですが、テンプレートで違ったりブラウザで違ったりフォントで違ったりと、ほとんどお手上げ。特にフォントの影響が大きいのかなと、最初に公開したときはOsakaフォントばかり使いましたが、あえなく撃沈。もう少しあがいてみますが・・・難しそう。

2006/02/02_1
表示がぁ〜
iWebなんちゃってをコソコソと検証しているのですが、今日はブラウザの対応を見てみました。
・Mac版のみですが、大概のものは問題なさそうですね。でも、レガシーOSのネスケ4.7は全然ダメでした。気になったのは、ブラウザによってテキストが、テキストのままだったり画像になっていたりして、てんでバラバラだったこと。ちょこっとソースを覗いてみましたが・・・な、なんだこれは??・・・だったので、あまり深入りは出来そうにありません、トホホ。

2006/02/01_1
できるだけ素で
・さて、突如現れたiWeb実験サイト「iWebでなんちゃって再デビュー」ですが、トビがこのサイトで試したいのは「このソフトでどこまで高度なwebサイトオーサリングができるか」などではなく、「限りなく少ない知識と手段の中で、簡単かつ見栄えのするサイトを楽しく作れるか」というもの。つまり、ポンと一台iMacを買ってきた初心者の出来うる範囲がどこまでか探ってみたいなぁと思ったのです。ですから、いまのところ上記サイトの作成にiMac付属以外のアプリケーションは使っていません(だからこそ、とあるソフトのバンドル中止がイタイものだと気付くことができました)。ただ、.Macは利用しています。おそらくアップルストアなんかで「iMacでホームページを作りたいんだけど」と問えば絶対に薦められる商品ですからね。
・今後は当サイトとiWebなんちゃっての両方をぼちぼち更新していきますんで、よろしゅう〜。


TopPageへ
inserted by FC2 system