What's New!
2006年08月

2006/08/27_1
坊主
・くっそ〜〜、へんてこ先生の「落ちろ」念力にはまんまとやられましたが、昨日は雲がもくもくもくもく出ていたのに平和のうちに終わりました。今日はちょっと不安定ですが、午後5時の時点で雨も上がり、爽やかな風が吹いています。ちょっとずつ秋模様になってますね〜。
・さて、本日は久しぶりに心斎橋と日本橋方面にゴー。実はこっそり夏のボーナスをもらっていたので、消費しなければ!(←なんで?)と、アップルストアでBOSEのTriPortヘッドフォンを手に入れました。
TriPortヘッドフォン
・実は私、いわゆるイヤフォンでないヘッドフォンを買うのはほぼ初めてだったりします。「ほぼ」なのは、以前テレビの視聴用に980円かなんかのしょ〜ぼいヤツを買ったことがあるからなんですが、とても音楽鑑賞に使えるもんではありませんでした。だから、なんの知識も無かったので色々調べたのですが、やはりこういう性格の製品は人によって意見がバラバラ。結局、「高評価の多いもの」で絞った結果、このヘッドフォンになったわけです。まあ、前からアップルストアで展示しているのも知っていましたし、時々試聴したりして(実は今年始めにB&OのA8を購入する際、結構これと迷ったりしてました・・・ナハハ)音に関しては別段不満もなかったんですね。
・というわけで、今晩からじっくり聴いてみたいと思います。

2006/08/25_1
2Hits
・いや〜、今年の夏はサイレント。へんてこ先生の念力のおかげで、カミナリがほとんど鳴りません。念力の集中力が途切れたのか、最近1日だけドンドカありましたが、それっきりです。明日は見晴らしのいい会議室で勉強会なので、先生おひとつ強めの念力を〜〜。
・屋外は平和なわりに、屋内に時限爆弾が2つあることが判明しました。お馴染み(?)バッテリ交換プログラムです。カルシファー@PowerBook 12インチの購入時装備のものと、それがヘタってきたため買い足したもの。このプログラムで新品が2つ帰ってくることになり、こっそりウハウハだったりするんですが、明日燃えるとも分からないものだけに喜んでなんていられませんね、ナハハ。
・こういったドタバタで初めて気付かれた方も多いかと思いますが、iBookや12インチPowerBookって、バッテリを外したまま普通に使うことができ・・・・ません!理由はタンカン。バッテリにゴム足が付いているから。私は購入当初、このことが気になってしかたなかったもんです。取り外し可能なパーツに足が付いてるわけですから、接地不良によるボディのガタつきの大きな要因となりますし、ACアダプタ使用時はバッテリを外しておきたいけれど出来ないジレンマなど、「ったく、うつけな設計をしおったもんだ」と思っていたところに来た現実。アップルは「取り外したままでも使用できます」と書いてますが、無理ですから。ガッタンガッタンさせてハードディスクがバンバン飛ぶ二次災害が広まらないよう祈ります。
・ちなみに、父のiBook G4はギリギリセーフでした。さてと、明日にでも申し込みをしたいところですが・・・また送り先で悩まなければーーー、ぐはっ。

2006/08/18_1
サンダーレス
・トビの天敵でありへんてこ先生の悪夢でもあるカミナリですが、今夏はほとんど、いや、8月に入ってからは一度も遭遇していません。奇跡じゃあ〜〜。ただ、同時に夕立も無いわけで、雨上がりの爽やかさも全く感じられません。ちょっと寂しい・・・かな?でも、今のほうがやっぱりイイ・・・かな?
・去年はカミナリの当たり年だったようで、会社付近にもバンバカ落ちて瞬間的な停電が続発しました。で、今年始めの席替えの時にこっそり無停電電源装置を独り占めしたんですが、今年は活躍しそうにないですね。ま、それはそれで大歓迎でございますよ、ホホ。問題はむしろ自宅マンションや実家で、誘導雷対策すらしていないんです。早いとこ、カミナリサージ付きのACタップを用意せねばー。

2006/08/14_1
ふっかつ
・初盆も明日片付けをすれば全て終了。今日はゆ〜っくりと過ごせました。近くのショッピングセンターでなんやかんや買い物をしたり、部屋の片付けをしたり、DVDを観たり、寝たり・・・。おかげで体調もだいぶよろしくなりました〜。明後日からの仕事も普通にできそう。
怒濤の再構築
・昨晩遅くから今日の昼過ぎまで、カルシファー@PowerBook 12インチのシステムをガリガリ組んでいました。おかげで大体使えるようになっています。普段、会社でPowerMac G5のセットアップを何台もこなしてきた甲斐有りなのかな。

2006/08/13_1
熱暴走
・カルシファー@PowerBook 12インチのハードディスクが熱のせいだかなんだかでブッ飛んでから、今度はトビ自身が熱暴走に陥りました。もう夏バテのバテバテです。ちなみにカルシファーは水曜日くらいに帰還していたのですが、まだ環境の再構築が全然できていません。4日とはいえ、夏休みなので実家に帰ってゆっくりしています(初盆でちょっとバタバタしてますが)。
びぎなーとぷろへっそなる
・そんなこんなで、WWDC基調講演も遥か昔に終わり、Mac Proが登場しました。Classicが動作しないので会社への導入もすぐには無さそう(つーか、最上位以外のG5をスパッとラインアップから外したあたりはちょっと強引すぎ)。Adobe CS2も部分的に運用開始していますが、これとてMac Proではロゼッタ上ですから、本領発揮は相当後になりそうですねぇ。
・OS X 10.5Leopardのほうは、Time MachineやらSpacesやら期待できる機能が満載ですが、OS Xの方向付けがちょっと微妙ですね。例えばTime Machineなんかは従来のiLifeなどと同じく「コンピュータの知識ナッシングで使えるよ〜。もうコンピュータの使い方を勉強する時代は終わりなんだよ〜」ってな具合で洗濯機や冷蔵庫と同列にMacがあるという「コンピュータとの接し方革命」を進めた結果の片鱗に見えますが、例えばSpacesなんかは、すでにMacの使い方に慣れている人にとって、「より便利に」という「前提付き機能強化」だと思うざんすね。もちろん両者とも盛り込まないと商品になんないでしょうし、なんとかして両者を同じベクトルに持ち上げるのもそりゃ無茶な、というもんでしょう。ただ、そろそろOSも機能面で複数のラインアップを揃える必要があるんじゃないかなぁ、と思うわけです。
・うちの会社の例なんですが、伝統的にデータ管理は一定の分類法によってフォルダの仕分けやファイル名の付け方を統一して従来のディレクトリを用いたものとなっているんですが、Spotlightの登場で検索が非常にやりにくくなっています。中にはClassic環境のSherlockをなんとか使おうと頑張っている人も・・・。仕事でMacを(特にレガシーOS時代から)使い続けてきた方には中途半端に便利、中途半端に自動化というのは結構辛いものだったりするんです、ハイ。

2006/08/06_1
リトルボーイ
・投下から61年。合掌。
ぶっ飛んだ〜〜〜〜
・ぐはあああああぁ・・・・この日記、Pismoで書いてます。先週の木曜だったでしょうか、カルシファー@PowerBook 12インチの動作がな〜んか緩慢だなぁと思い始め、金曜の朝には動作中に突然固まるように・・。昼頃には再起動しても起ち上がりきるまで20分もかかるようになりました。ハードディスクからはギーコギーコと最高にヤバそうなサウンド。夕方にはついに起動不能になりテックツールプロをかけました。結果、S.M.A.R.T.エラーを検出。ボリューム構造も壊れていたので、なにはともあれ修復をかけてその日は帰りました。
・土曜日、半日かかった検証が終わっていたので再起動すると・・・・ぬはっ!黒地に白文字で英文のエラーメッセージ。この時点でもう完全に逝っちまった模様。すばやくアップルストア心斎橋のジーニアスバーに予約を入れ、その日の仕事を終えた後、すぐに行ってきました。
・ジーニアスバーで見事に状況を再現したカルシファーにジーニアス兄さんは「とりあえずデータを救い出してみましょう」と外付けFireWireドライブから起動。幸いローカルドライブが見えたので、必要なファイルを外付けドライブに移してくれました。あとでDVD-Rに焼いて渡してくれるそうです。
・結局、1週間弱の入院です。初めてアップルケアプロテクションプランが役立ち、50,000円コースが無料になりました。7年間PowerBookユーザをやってきましたが、ハードディスクの故障は初めてです。いや〜、参った。おかげでこの1週間のうち、4日もアップルストアに行きましたやん。地元のスーパーとちゃうんやから・・。

2006/08/02_1
ちゅいぃぃぃぃん
・先月中頃から歯医者通いを続けています。トビの3大嫌いな物としてカミナリ、ムカデ、そして歯医者が挙るんですが、今通っている自宅マンション近くの歯医者さんは「あまり痛くなく早い」という私的に最高評価の出来る名医様。今日は最終工程のクリーニング前半戦。担当は女の先生です。細い針金みたいなヤツでツンツンと歯周ポケットの深さを計られたり、リューターでグリグリ歯石を削り落とされたり、「今回の虫歯の本治療より痛い」という本末転倒さに治療中は体がガチガチに固まっていました、あわわ。
・ただ、痛みの質は虫歯のジンジンキーンとくる不快極まりないヤツではなく、「普通に痛い」タイプのものなんで、30分も過ぎると若干余裕が出て「あぁ〜今の痛みと引き換えに歯がカピカッピになっているんだよなぁ〜」という想いと同時に「つまようじでしーしーする行為の発展拡張強力版」的な快感を僅かに覚えるように・・・・。このクリーニング、Mっ気な方は絶対ハマりますから!女医さんならもっと!(←オイ)
・尚、後半戦はお盆開けです。それまでに歯周ポケットが埋まらないよう気をつけなきゃ。
無線マイチーマウスセカンドインプレ
・今日から本格的に使用開始のWireless Mighty Mouse。開封直後気になった点が一つありまして、付属の単3乾電池が「充電不可のリチウム電池」なんですよ。リチウム電池って高価だし容易に探し出せるものでもないのにあえて同梱品にしたのは、やはり初回の使用時間を長くしたいという見栄なのかな。幸い日本ではデジカメ辺りを意識してかオキシライドやエネループなど高性能な(充)電池があふれているので色々試してみる価値は有りそうですね。
・ちなみにマニュアルでは、推奨電池などは明記されていませんがマンガン電池について一切の記述が無いところからして、おそらく通常使用は困難なんでしょうねぇ。とりあえず付属の電池がいつまで持つか、忘れずにカウントしてみます。

2006/08/01_2
さすがにそのまんまじゃない
・さぁて、使い始めました、ワイヤレスのMighty Mouse
・まず、重いです。電池を2本入れたんですが、さすが単3だけあってズッシリしています。単4を2本使用のBLUETAKE社BT510の体感2倍っつうのもオーバーではありません。カタチも結構影響しているでしょう。ワイヤレスMighty Mouseが持ちにくいというわけではありませんが、BT510はその点よく考えられています。
・もう1点、レーザーマウスで以前経験した「かなり持ち上げないとマウスポインタとディスコネクトできない」問題が、僅かですがワイヤレスMightyでも発生しています。距離にして4、5mmでしょうか。ただ、センサーがマウス先端部にあるため、比較的持ち上げやすいため、今後の慣れでカバーできる範囲かな?と期待しています。
・ちょっとネガティブな面が最初に出てしまいましたが、もちろんスンバラシイところも多々あるわけで、レーザートラッキングの威力は凄まじく、ポインタ飛びの良く発生する今のPCデスクで使っても、全く飛びません。また、ポインタの動きがとても滑らか。これ、ハッキリと体感できます。店頭展示機でも体感できるので一度触ってみて欲しいですね。あと、当たり前なんですが、マウスポインタがちゃんとMacOSの動き(移動距離が小さければ遅く、大きければ速く)なんです。実は先のBT510、欠点が非常に少ない代わりになぜかポインタがWindowsの動き(移動距離に関係なく等速)であるという致命傷を持っています。Macばかり7年以上の私には正直堪えますねぇ。また、その実用性は未知数ですが、controlキー(替えられます。)を押しながらスクロールボールを転がすと、マウスポインタの位置を中心にグイグイ拡大できる機能はフツーにおもしろいです。ただ単に画面解像度のまんまグイグイ拡大するためジャギジャギなわけで、IllustratorやPhotoshopの拡大表示としては使えません。現状、(かなりの)効果を発揮するのはプレゼンテーションくらいかな。
・まぁ、ファーストインプレッションということで上記の通りです。あ、そうそう、大事な利点を忘れていました。Bluetoothですから、貴重なPowerBookのUSBポートをマウスで塞ぐことも無く、煩わしいケーブルもありません。持ち運びにはもってこい。ちょっとお高いですがBluetooth標準搭載のポータブルMacをお持ちなら、躊躇無くお薦め致しますよぉー。

2006/08/01_1
やっとじゃあ〜
・6時過ぎに会社を出て、心斎橋に行ってきました。やっとワイヤレスMighty Mouseをゲットですぅぅぅぅ。
わいやれすまいてぃーまうす
・とりあえず・・・シャワー浴びてきます。


TopPageへ
inserted by FC2 system